MENU

愛知から富士山登頂成功!ルートや持ち物、登山のポイント

  • URLをコピーしました!
この記事では、富士山を登るにあたって準備したことや、おすすめのルート、愛知県からの行き方等をご紹介します!

おきの
おきの

≪自己紹介≫

山登り歴0年

今回の富士山登山のために1から装備を揃えました!

初心者なりの準備やポイントをご紹介します。

日本一高いと有名な富士山🗻

テレビで、各国の人が興奮気味に「富士山に登りたくて来た!」

そんな言葉を聞いてから富士山登りたいな~と思いまして、2021年8月某日、富士山に登ってきました!

ちなみに筆者は今まで山登りをしたことがない山登り初心者です。

目次

富士山ってどこにあるの?

富士山は山梨県と静岡県の両県にまたがって位置します。

富士山の中に県境があるので、両県に所属していると言われます。

頂上は私有地となっているそうです。

また、ルートが4つあり山梨側と静岡側から登れます!

愛知から富士山 どのルートから登山した?

山梨側からは3つのルートがあります。

  • 吉田ルート
  • 須走ルート
  • 御殿場ルート

静岡側からは1つのルートのみです。

  • 富士宮ルート

私は1番人気の吉田ルートから登ることにしました。

愛知に住んでいたので、距離的には富士宮ルートからが近かったのですが、物販、トイレ、山小屋の設置数、登りやすさを考えて吉田ルートにしました。

また、富士山はいつでも登れるわけではありません。

雪が降り積もる期間は冬季閉鎖となります。

例年通りですと、7月中旬に富士登山オフィシャルサイト (fujisan-climb.jp)で登山シーズンが発表されます。

2021年は、7月1日~9月11日が山開きでした。

愛知県から富士山への行き方

登山出発地である、富士山5合目に行かなくてはなりません。

5合目に行くには、富士山駅から発着しているバスに乗ります。

名古屋駅 → 富士山駅 → 富士山5合目

名古屋駅 → 富士山駅へは3つの行き方があります 。

  • マイカー
  • 電車
  • バス

登山後の疲労感を考えるとマイカーはあまりおすすめできません……。

電車は乗り換えがあったので、私は寝てもOKな高速バスで行きました。

名鉄バスセンターから、約4時間30分かけて、富士山駅が終点です🚌

片道4,500円です。

途中富士急ハイランドでも止まるバスですが、富士急ハイランドへ行きたい気持ちをぐっと抑えて終点まで行きましょう……。

富士山駅についたら、富士山5合目(富士スバルライン5合目)行きのバスに乗ります。

富士山5合目(富士スバルライン5合目)までのバス予定表はこちら

富士急行バスで5合目につくと、吉田ルートの出発地に到着です!

愛知から富士山 登山の持ち物

モンベルさんで揃えました。

もともと登山が趣味ではなかったので1から揃える必要がありました。

  • 登山靴
  • 靴下
  • 雨風に強いパーカー
  • 防寒着(8月後半の富士山頂上は極寒です、ダウン必須)
  • リュック
  • 小銭(トイレ使用の際必要です)
  • 雨具(カッパ)
  • ヘッドライト
  • 替えの着替え、下着(帰りの温泉用も^^)
  • 水・おやつ
  • タオル(かなり汗かきました)
  • ゴミ袋(ゴミは全部持ち帰るよ!)

持っておいてよかったものは、

  • 酸素タブレット

効果はわかりませんが、前日からパクパク食べてました(笑)

高山病を避けるために、酸素スプレーなどもおすすめです!

持っていきたかったものは、

  • 登山ステッキ(2本)
  • 手袋

私は5合目で木製の金剛杖を買いました。

頂上でもらえる、赤い焼き印ゲット!

登山ステッキの代わりに使えるもので、昇り降りするときに体を支えてくれます。

さらに、この金剛杖は各山小屋で焼き印を押してもらえます!

5合目のお土産店で1,500円ぐらいで購入しました。

しかし、金剛杖を1本しか買わなかったため、左右のバランス悪く、私は足の付け根を痛めました。

持ち手がなく、握っていたところにマメもできました。

しっかりとした登山ステッキと手袋があると、登山が快適になることは間違いありません!

登頂成功のポイント1

☆慎重に、ゆっくり時間をかけて登る

これ本当に大事です。

筆者は山登り初心者です。

中高大でバレーボール部に所属していましたが、会社員になってからは1日中イスに座っていたので、小さいころからの基礎筋肉のみ多少あるかな?という感じでした。

富士山登山の2ヵ月前ぐらいから靴や服、リュックや小物を買い、近くにある岐阜の金華山を2回ほど登って準備をおこないました。

体力や筋肉に自信がなかったので弾丸1日登山ではなく、山小屋で1泊し、休憩を充分にとり、ゆっくりと登りました。

途中5人組の若い男の子たちが軽快に登っていましたが、上で会ったときにそのうちの1人が高山病となっていてぐったりとしている姿も見ました……。

高山病になれば元も子もありません。

ゆっくり時間をかけて登ることが大事です。

また、風や雨が強く登ることが困難な状況に遭遇した時、下山する決意をすることも大切です。

登頂成功のポイント2

山小屋の位置(高さ)に注意しました。

吉田ルートにはたくさんの山小屋があります。

私は8合目の太子館に宿泊しました。

太子館公式HPはこちらから

元気な1日目にゆっくり時間をかけてたくさん登り、疲れている2日目にささっと登れるように、1日目より2日目の距離が短くなるようにしました 。

また、8合目にして良かった点は、混む前に登れることです。

7合目に泊まる人が多ったので、その人たちが8合目に到着する前に8合目を出発できました。

おかげで頂上でゆっくりと過ごすことができハッピーでした^^

【まとめ】愛知から富士山登山!

↑山小屋の窓を借りまして、いい写真が撮れました!

後ろに雲がふわふわ!富士山以外では中々見れない景色です^^

富士山の登山では、装備をしっかり準備し、時間をかけてゆっくり登ることで、山登り初心者の私でも富士山登頂はできました!

世界から注目を集める日本の誇り高き富士山

思い立った今、登ってみてはいかがでしょうか^^

ここまで読んでくださりありがとうございます。

それではまた~

]]>
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次